おはようございます。
いくら才能があっても本人が好きでも小学生の算数のクラスで高校受験の方程式は解きませんよね?
その前にシンプルな+-×÷をやるよね?
それが早く、正確に出来るようになると、もっと難しい計算が出来るようになる。
バレエレッスンも同じです。
最終的に180度開脚でグランパドシャがしたければ
重心移動がある中で
⏺片足で踏切
⏺上半身の動きと前後開脚が同じタイミングで空中で行われて
⏺片足で着地する
という一つひとつを練習せずに
何度も飛んでたら
ケガするし変な癖がつくでしょう?
生徒たちを
⏺一番効率的に
⏺癖を治すというタイムロスを防ぎつつ
⏺ケガで辛い思いをせず
上達させるためには
授業計画が必要だよね、という話と
どうやって作っていくのか?
を勉強する教師講座番外編です。
お申込みは4月3日からです♡
詳細はこちら
https://www.dancerslifesupport.com/2020-1/